2022年4月24日:スモモの開花。
ここ蔵王の七日原高原では、サクラが咲いたと思ったら今週はあっという間に散ってしまいましたが、サクラが散る頃に、やっとスモモの花が満開になります。
農園では、2016年の春に2本スモモを植えました。ソルダムとサンタローザという品種です。スモモは他の果樹に比べて比較的育てやすい果樹で、あまり虫もつかず木は順調に大きくなり、2〜3年で花が咲き始め、ぽちぽち収穫もできるようになります。しかし、昨年は花が咲いてからの寒の戻りの影響か実がつかなかったので、今年は期待しています。
ここ蔵王では今頃はまだ蝶やハチなどの活動も少なく、受粉しにくいのかなとも考え、今年は受粉用にもう一本、ハリウッドというスモモの品種を植えました。
ネットショップのカタログによれば、
”ハリウッドは、別名アカバザクラ(赤葉桜)とも呼ばれている。赤紫の葉が鮮やかな紅葉李(べにばすもも)です。果実は50~60gと小果ですが、果汁が多くてジューシー。赤紫色の葉と同時に五弁の薄いピンク~白花を咲かせ、また秋の紅葉も美しいです。
と記載されています。花が多くたの品種の受粉樹にはおすすめとあるので、2〜3年後が楽しみです。